2023今期初オオルリII
今日は、前回のオオルリの写真の追加と逆光の真っ黒写真の復活を試みてみ...
神奈川県(秦野,平塚,伊勢原,厚木中心)や近郊での野鳥情報掲載ブログ
今日は、前回のオオルリの写真の追加と逆光の真っ黒写真の復活を試みてみ...
毎年行ってる山にオオルリの撮影に行ってみた。地元のカメラマンの話では...
最近チョウゲンボウを撮る機会が多かったので、離昇と着地のシーンを集め...
新フィールドで、イワツバメが毎年やってきて巣を作る場所を教えてもらっ...
子育てを協調してやっているチョウゲンボウ夫婦だが、なぜか怪しい行動を...
タマシギを撮りに近くの遊水池に行ってみた。タマシギは発見できなかった...
近くの田んぼ上空で、しきりに囀っているヒバリを撮ってみた。一生懸命囀...
子育て中のチョウゲンボウ夫婦。雄は獅子奮迅の活躍で、大忙し。 餌を取...
アカアシチョウゲンボウは太もも部分がもっと赤くないとダメらしく、前回...
近くの遊水池で、久々にコチドリを撮影した。
やっとタマシギの撮影に成功した。意外と可愛い顔をしていた。タマシギと...
昨日、近くの川縁を車で移動中に、チョウゲンボウを見かけたので、今日、...
オオタカを探しに近くの丘を散策したが、鳴き声だけで姿は確認できず。色...
自転車で行ける距離の湖に行ってみた。湖では目ぼしいものは撮れなかった...
選抜甲子園も終わったので、そろそろツバメが来る頃かなと思って近くの田...