順光のトモエガモ&採餌
順光でトモエガモの撮影に成功。今まで夕暮れ時の光線状態が悪いショット...
神奈川近郊野鳥情報(Japanese Wild Birds Info.)
神奈川県(秦野,平塚,伊勢原,厚木中心)や近郊での野鳥情報掲載ブログ
順光でトモエガモの撮影に成功。今まで夕暮れ時の光線状態が悪いショット...
オスメス合算すると100分の3のトモエガモ(前回の訂正)でした。オス...
前回に川の公園でカワアイサを撮ったのだが、去年ここでアメリカヒドリも...
今日も天気がよく暖かかったので、いつものコースで撮影した。公園の池で...
いつものポイントで今期初のカワアイサ撮影。今回はなかなか激しい採餌シ...
今日(22日)の最後は、アメリカヒドリもどきとマガモハイブリッド?+...
前回の続き。さらに気分良くいつものフィールドコースを川沿いに戻ると途...
前回の続き。気分良く川辺を散策中。今度は活発に活動するモズを撮影。つ...
前回の続き。冬鳥の到来に気分良くして、川を下っていると例のケリをまた...
前回の続き。近場のフィールドの川の対岸で、タヒバリを発見。いよいよ冬...
今日は、終日晴天で過ごしやすい鳥日和の1日となった。いつものフィール...
今日は天気がよさそうだったので、近場の公園に青い鳥(ルリビタキ)を...
今年も早々に来てくれたタゲリの群れ。確認しただけでもすでに数十羽は来...
以前いた近場の川に、まだケリはいた。今回は1羽増えて3羽の群れとなっ...
山の公園ではルリビタキの来訪が聞こえてきたが、ツキノワグマの来訪もあ...