色づきの良いタヒバリ
やけに色づいたタヒバリの群れを撮影した。背中の紋様を見るとムネアカタ...
神奈川県(秦野,平塚,伊勢原,厚木中心)や近郊での野鳥情報掲載ブログ
やけに色づいたタヒバリの群れを撮影した。背中の紋様を見るとムネアカタ...
ほぼ桜は満開で、カワセミはなかなかいいところには止まってくれず、満足...
久々に神奈川にヤツガシラがきたとの情報をもらって、行ってみたが、お立...
その後カワセミ君の恋は進展したのだろうか?それは桜の下で密かに進んで...
やっと晴れたので、サクラがもう咲いてると思って、カワセミをターゲット...
近場の川で遊弋していたバンの幼鳥の嘴が赤く色づき、すっかり成長してい...
今日のタマシギ(27日)は1羽のみ出現。結構近場まで出てきた。ついで...
アオジ♂の写真は、今まであまりいい写真が撮れていなかっ...
前回のカワセミ採餌の写真をHDR版にしてみた。尚、例によってHDR環...
近場の調整池で、カワセミの恋の季節始まったようだ。最初かなり距離をと...
そろそろサクラカワセミの季節なので近くのハス池に様子を見に行ったら、...
今期のレンジャクの水飲みとシロハラ水浴びの写真をHDR版にしてみた。...
近くの畑で、ヒバリを何回か狙っていたが、今回やっと撮影に成功した。た...
コイカルがいるらしいと聞いて出かけた近くの湖だったが、何にもめぼしい...
シベリアアオジ♀(と思われる)とアオジ♀...